好きなだけ

人の狂気に惹かれる双子座

ド新規が参戦した関ジャニ'sエイターテイメント”ジャム”@大阪7/21のことを

関ジャニ∞のことは、まぁ知っていた。

 

 

 

私は生まれも育ちも関西地域。安田くんと同じ街で生まれ育った。

なんやかんや、地元のテレビ番組にはちょくちょく出ていたので、「あ、関ジャニだー」と、昔から存在を知っていたし受け入れていた。

「なんか坊主で髭で強面の人もいるけど。あれもジャニーズなのか????」

などと感じながら存在を認知していた。

 

歌番組ではわちゃわちゃと賑やかに笑いをとる姿が印象的で、まあ関西出身だしな~と、楽しく見ていた。

最近はTwitterで、「おもしろいwww」と草を生やされながら流れてくる動画を見て、「おもしろいことしてんなー」と、彼らのことを少しずつ知っていった。

 

関ジャニ∞のことを好きになる前から、彼らの存在はこの関西地域で浸透していた。

興味を持つ前から、彼らの存在は私の中に浸透していた。

 

 

本来私はジャス民であり、今回の参加は職場の先輩のお誘いがきっかけだった。

「なぁなぁ、関ジャニのライブ行かへん?」

と、誘っていただいた瞬間の印象は、『わー、行ってみようかなー』というゆるやかな興味と関心だけだった。

他グループのコンサートなんて、ファンクラブに入って自ら応募しなければ絶対に行ける機会なんてない。そんなめったにない幸運に対して、ぼんやりとした喜びだけが胸の中に満ちていた。

もう一枚余ったチケットは、丸山くんの画像を見せると脊椎反射のように喜ぶジャス民に渡した。

 

コンサート本番を迎えるまでに、それ相当の音楽や彼らの経緯を知っておきたいオタク気質の私は、彼らの出演番組を見たり、CDレンタルで音楽をおさえていった。

職場の先輩から「音楽が好きなら見て損はない」と言われて見始めた『関ジャム』は、彼らの音楽技術が想像以上だったことと、分かりやすい番組構成とCMの少なさが魅力的で今でも見ている。

そんな作業の合間にも、彼らはメトロックに出演する等の快進撃を続け、彼らのことを目で追う内にどんどん「すごいなぁ…格好いいなぁ…」と深く好意を示すようになった。

クラスの気になる男を目で追う内に好きになっていく典型的パターンである。

 

 

じわじわ…と、生活の割合のほとんどが関ジャニ∞に占められていくようになっていき、まさに飛行機が離陸するような状態で迎えたジャム大阪公演。

 

結論から言えば、私の中のピースが全てカチカチッとはまっていく時間だった。

 

テレビでは、アイドルらしからぬ変顔や奇行にはしったり、ビジュアルもへったくれもない罰ゲームを受けられ、悶絶したり爆笑していたりする関ジャニ∞

音楽番組では、必ずメンバーの誰かがおどけて笑いを誘い、「笑かそう」とする貧欲な姿がとても印象的。

それは、このライブでバキバキに演奏する彼らあっての姿だったんだと思った。

 

 

 

関ジャニ∞がバンド演奏に切り替えたいきさつ、経緯、そのときのメンバーの努力の一片は『SONGS』で放送され、人並みには知っていた。

それでも、彼らの生演奏を見て、聴くことができたのは大きかった。

なんて格好良いんだろう。

なんて勇ましいんだろう。

なんて凛々しいんだろう。

なんて美しいんだろう。

おちょけた関ジャニ∞の顔なんて微塵もない。

「今日この場でしか生きていけない」

とでも言い出しそうな、鬼気迫る迫力。

 

 

「どうして今まで彼らのことを知っていたのに、

知らなかったのだろう」

 

それが私のライブ第一印象です。

 

 

 

 

関ジャニ'sエイターテイメント ジャム 感想】

※ウルトラスーパー長文

 

駅から降りて見える京セラドームは、我が軍・ジャニーズWESTがつい去年のクリスマスにコンサートをやっていたものとは別物のように見えていた。

ドーム内の空間をがっちり支配しているような安心感。ふわふわした夢心地のようなクリスマスの京セラドームとは違い、凜と研ぎ澄まされた雰囲気が漂っていた。

それはまさに、関ジャニメンバーとエイターさんたちの「こなしてきた場数」によるベテランのオーラから発せられていたかのようだった。

「ここがホーム」「ここが地元・大阪」

という、優しく、かつ今にも爆発してしまうような歓喜のエネルギーが、グツグツと生き物のようにドーム内をうごめいていた。

 

 

<幕開け>

 

俗に言う、「黄色い声」が苦手だ。

うん万人分の歓声は、筆舌尽くしがたいほどの高音波。観客のすさまじい圧力、迫力、気迫にまず圧倒され、スタートダッシュが遅れてしまう。

もちろん、それが嫌だ!やめろ!なんて野暮なことは言わない。ただ、自分自身がそんな歓喜の声を出せないし、そもそも「感情のフットワーク」が後期高齢者レベルだからだ。

だせても「おぉ…!」程度である。おっさんかよ。

突然の暗転からの本人たちが特殊な舞台装置で登場し、爆音でミュージックが流れたかと思いきや、歌い踊り出すアーティストとファン!!そしてその間ずっと鳴りやまない歓声の大波!!!!

タイム!タイム!!!!

まず、本人が登場したところからゆっくりやりなおして????!!などと、私は口をポカーンの棒立ちである。

虹オタ歴が長すぎたことが原因の一つだが、「本当に3次元に存在していた」という驚きと感動でまず歓声が出ない。

「本当にこれは現実なのだろうか…」と、幸せな疑問が脳内を駆けめぐってしまい、目の前でクルクルと踊る彼らの一挙手一投足に気づけない。我ながらアホ。

 

しかし、関ジャニ∞は違った。

 

暗転し、OP映像が流れ、「来るぞ…来るぞ…」という観客のはち切れんばかりの期待の中で、彼らは暗闇の中を静かに現れた。

それはもうアイドルとしてのキラキラ満点の登場シーンではなく、ライブハウスで見るような光景だった。いや、イマドキのバンドグループだって華々しく登場するだろう。

「もしかして…、いやそんなまさか…」

と、暗闇の中でたたずむ人のシルエットに目をこらしているさなか、『High Spirits』が高らかに始まった。

あの感動と衝撃。きっと私は一生忘れないだろう。

彼らの「俺たちはこうやりたいんじゃ!!」という強い気迫がモニター越しにも、遠いステージ上からも感じられて歓声なんか気にならなかった。

むしろ曲が1つ1つ終えるごとに「皆の衆!!もっと声出さんか!!!!!!」と、初参戦らしからぬテンションになっていた。

どうして京セラドームでジャンプしちゃいかんのかと、至極当然の禁則事項にさえ疑問に感じてしまうほど音楽の力が強かった。

もっと踊りたかった。もっと拳を突き上げたかった。

もっと叫びたい。もっと歌いたい。もっと吼えたい。

オタク、ついに野生本能が目覚める。

そんな煽り文句をつけられるほどハイクオリティのバンド演奏だった。

 

 

High Spirits

楽器ソロパートをそれぞれ担うことができるクオリティなのがまず驚き。

新参者は「関ジャニ∞ってこんなに演奏がうまいの???」とビビらせられ、「こりゃあただごとじゃねぇぞ……!!???」と彼らの魅力を全身に叩きつけられる名曲。ド新規がこんな演奏を見せつけられて惚れないわけがない。

念願だったすばるくんのブルースハープが聴けて、もうそこだけでも胸がいっぱいになった。

 

 

<勝手に仕上がれ>

『ハイスピ』からの『勝手に~』の流れはエイト魂の鉄板なんですか???だとしたら格好良すぎるし最高にハイになれません????????

ジャニーズアイドルが2曲演奏しただけで、これだけバイブスぶちあげパーリーピーポーになれるだなんて、オタク自分の人生全然想像できていなかったよ…………。(後期高齢者だもんな)

ただ、「K」!「A」!「NJA」!のスペルを覚えていない新参者は、スペル読み上げがグダグダだったことをここで懺悔いたします。

 

この曲、すんげ~~~~~~~~~C&Rしやすいな??!!!!!エイターの皆さん、いつもコンサートでこんな大声はれていたの??!!!!!!早く言ってよ!!!!!!!!

ヘイ!ヘイ!ヘイ!からの、うぉ~~~~~↑↑お~~↓お~~~~~~~~↑↑↑↑!!!!!!の会場全体になってみんなが叫ぶ空間が開放感と快感に満ちていて、普段からテンションの起動に時間がかかる私が冒頭2曲だけで天元突破していた。

 

 

<宇宙に行ったライオン>

テンションぶちあげソングから、本格的にバンド演奏へ入った感覚だった。サビ部分の「遠くへ」「遠くへ」と続くバックコーラスが美しくて、夏風のような爽快感を感じた。

「がおー!!!」と顔を上に叫ぶすばるくんを見て、『あぁ、彼もライオンだったのか。金色のライオンか』とすんごい独り勝手に納得していた。

我が軍の推しもライオンと例えられているので、そういう「孤高の気高さ」という唯一無二のものに惹かれる性癖なのだ。

 

 

<声だし>

こ、これがあの有名な声だしか~~!!!!!と、新参者というかにわかオタクはそこで感動していた。

外野からでも分かる関ジャニ∞の声だしの格好良さと一体感は有名で、かつ魅力的だった。

 

ヒナちゃんの「バカになろうぜ」という煽りも、興奮相まって『ようやくここに来られた』という感動で無性に泣けていた。

 

 

<象>

CDをレンタルしたときから「この曲なんなんだ??すごすぎないか???」と動揺していたんですが、現場で聴いてまんまと関ジャニ∞愛している…(※ド新規)」という爆発的感情へ昇華しました。

ほんわかパッパな安田くんが中指立てて歌う姿が振り切れていて、メンバーのエンジンが全開になっていく雰囲気、リミッター解除、フルターボというエネルギッシュさしか感じられないパワーに脳みそが爆発しかけていた。

 

ちなみに、冒頭のベースソロで隣にいた同じジャス民のまるる推し「ヒッ」という断末魔を残して息絶えた。彼の存在は罪深い。

 

 

<Traffic>

冒頭のアコギソロが大好きなんですが、これをりょぉちゃんの生演奏で聴けたのは一生の宝物。

すばるくんの「美人なお姉さん」等のソロパートの色気は、網膜が炎症するかと思うほど強烈だった。

 

 

<生きろ>

演奏を生で聴いて、『あぁ、これは噛みしめる楽曲なんだな』とようやく理解できた。

歌詞を読み込んで、またこの演奏を聴くことができれば…。と、今更手遅れなことをしみじみ感じてしまった。

でも気付くことができて良かった。この曲がもっと好きになった。

 

 

<侍唄>

冒頭のりょぉちゃんソロで胸がギュウ~~~~!!!!!と締め付けられる感覚を覚えた。

ロックバラードがこんなに似合うのか…関ジャニ∞……。早く…早く言ってよ………。と、優しい気持ちの逆ギレを起こしていた。

終盤のヒナちゃんピアノソロで心の底から「本当にここに来れて良かった」と思えた。早いわ。

 

 

<夢への帰り道>

この楽曲が始まってから、ドーム内の雰囲気がとてつもなく優しいものに満ちていたことが見ていて嬉しかった。メンバーより、この曲を大切そうに聴いているエイターさんたちの様子を眺めていたと思う。

ゆっくりと振られるペンラがゆりかごのような優しさを感じて、「関ジャニ∞もエイターさんも、こんな一面もあるのか~…」としみじみ感じていた。

 

 

<Tokyo holic>

と、思ったらこんなどちゃくそ格好いい曲を次にぶち込むんだから~~~~!!!!!!!!!(大の字)

 

この曲は知らなかった。当日初めて聴いた。

シングルにだけ入れるにしては惜しすぎる名曲やないですか…。どういうことなんですか…。コンサートから帰ったらシングル探しまくりましたわ………。

エイターである神ちゃんがこの曲を激プッシュしていたので、「これか~~!!!!」と違うベクトルで感動していた。

 

 

<七転び八起き>

この曲はちゃんと「S!E!VEN!転び!!」とC&Rできました(ご満悦)

「エイトのビートで走り出せ」という疾走感溢れるサビがすごい好きなのと、作曲をユニコーンなだけあって、音作りが古き良きロックチューンなのがとっても性癖。

 

 

<NOROSHI>

これを聴くのが楽しみで楽しみで仕方がなかった。関ジャニ∞のことをあまり知らなかった時分から、NOROSHIのシングルだけは入手していた。MVの完成度から楽曲、演奏のあまりのクオリティに「お金払わなきゃ!!!」と思って買っていた。

ギラギラした油ぎったような漢らしさが彼ららしくて好きだ。

 

 

<MC>

関東グループのライブに行ったことがないので何ともコメントできないが、関西グループのMCの面白さは一体なんなのか。

個人的に関ジャニ∞は「まじで楽屋トーク」くらいの緩さでやっている印象だった。特にそんなヤマもオチも意味もないことを延々と話しているだけなのだが、その内容が第3者が聴いていてもお腹を抱えて笑えるくらいのクオリティなのが関西ならではなんだろうなぁと感じた。

 

 

<奇跡の人>

スノードームに入れてずっと眺めていたい空間だった。

 

 

<JAM LADY>

冒頭から「あれ?違うグループが出てきたな??」と思えるほど雰囲気がガラッと変わっていた…。おったまげ…………。

すっっっっごいキラッッキラしていた………。

ヒナちゃんソロパートの「重なる体~」で、同伴していた職場の先輩が隣にいたにも関わらずわりかしでかい声で「えっっっっrrrrr(巻き舌)っっっろ」と漏れ出たことを再度懺悔いたします。

「明日のこと気にしないやつ手を挙げて」の音取り難しそうで、苦戦する横山さんがほほえましかった。オーラスではどう仕上げてくれたんだろうか。

 

 

<罪と夏>

同伴していたジャス民が、「良い作品にはお金を払いたい」という上流階級者のたしなみのような敬意から愛していた楽曲が『JAM LADY』の次に来たことが快感としか言いようがなかった。

これは本当に、外野からいても「あの曲はすごい」と伝わる圧倒的パワーを感じる。「夏」という概念が人の姿をして目の前に現れたかのような名曲。「日本の夏・思い出名曲アルバム」というテーマの番組があれば、ランクインして当然くらいの名曲。

 

 

<DONAI>

開始瞬間の様相↓

私「わーー!!!!!!!!!!」

友「わーーー!!!!!!!!!!」

私「わ、わーーーー???!!!!!!!!!!!!!」

私・友「「あーーーーーー!!!!!!!!!!!!」」(抱きしめ合う)

 

・関ジャムを見始めた時に出会った思い出の曲

・いうなれば関ジャニ∞沼の入り口

・「う~ん、誰が好きとかないなぁ…。みんな格好良いし…」から「我一生愛也村上信五と、私の関ジャニ∞の地盤が固まった曲

・各ソロパート大好き芸人

・初めて防振双眼鏡の購入を決意した

 

 

<キングオブ男>

『DONAI』からのテンションそのままにキレのある正拳突きをするオタク。

これからも散々言うと思うんですが、この曲にすごい女子ドルくらいの熱いC&Rを付けたい~~~~~~~~。漢くさい楽曲がTOKIOの次によく似合うジャニーズアイドルだと思った。

 

 

<なぐりがきBEAT>

ブラスアレンジと関ジャニ∞の親和性はこれからも大々的に取り組んでいきましょう???!!!!!!!

 

 

<Answer>

三馬鹿という尊いトリオの歴史なんてほんのごくわずかしか知らないんですが、この現場で見ているこの景色を忘れちゃいけないな…。と、にわかですら息をのんで見守ったステージでした。person買いました。

 

 

ノスタルジア

衣装………????

 

バカ売れ人気絶頂の関ジャニ∞ですらこんな衣装着るんだからアイドルって摩訶不思議アドベンチャーだよな。と、妙な悟りを開いていた。

特殊な動きのステージが、四人のストーリーをうまく表現していて感動した。センステから表れる安田くんの尊さ。

 

 

<Sorry Sorry Love>

ダンスをこなす関ジャニ∞が私のペラい辞書の中になくて、新鮮な感動に包まれていた。

みんなレタスで現れたときはどうしようかと思ったけれども。

でもこれで名のあるデザイナー監修の衣装だったりすると簡単に手のひらを返すオタクです。

 

すばるくんがダンスを踊れる、という事象が衝撃的だった。関ジャニ∞はダンスすごかった!!!知らなくてすみませんでした!!!!!!

 

 

WASABI

こんな夢女子歓喜みたいな曲がゴリゴリのロックチューンなの卑怯すぎる…。メタルちっくな低音の効かせた前奏がすごい魅力的な楽曲。あと、ここらへんで関ジャニ∞の体力どうなってんねん…」と気づき始めた。

バンド演奏からの全力ダンス……???????

 

 

<えげつない>

実はこれ、現場ではオリジナル即興ラップあるかな~と思っていたので、CD通りだったときは「あ~そっか~」と、ほんのりがっかりしていた。

始まってしまえば心底楽しめた!!よこすばラップバトルからの、ヒナちゃんの「こんな笑顔なラップバトルがあったでしょうか」というコメントが、優しさで形成された空間に閉じこめられたようで幸せだった。

 

あと、「ここまで風くるくらいに扇いでみい!」というすばるくんパートでうちわを扇ぐことが念願だった。天井席だったけれども、一番近くのトロッコにすばるくんが乗ってくれたので叶うことができて最高に幸せでした。

 

 

<Never say Never>

安田くんの格好良さが無限大!!!(土下座)

 

ロッコにみんなが乗り込んで、このイントロが始まった瞬間のヒナちゃんのちょっと不安そうな顔が忘れられない。

 『苦手か~~!この曲苦手か~~!!!難しいもんな~~~!!!!!!!』と、自分よりずっと年上の男性に対して母性が爆誕した。ジャニーズ恐ろしい。

 

 

<ナントカナルサ>

<前向きスクリーム>

ごめんなさい~!ここらへんもおさえていなかった楽曲だったので、呆然とトロッコを目で追いかけながら踊っていました~~!!!!

ただ、コンサートが終わってから上記2曲は出勤時毎回聴いているくらい大好きになった。特に『前向きスクリーム』なんて、流れれば思わず走り出してしまうくらい気持ちが盛り上がる。

 

我が軍の場合、こういう「応援歌」は寄り添うような雰囲気のものが多い。優しく寄り添い、手と手をとって一緒に歩いてくれるような応援歌。

関ジャニ∞の応援歌は、自分の足下をグッと持ち上げて「いったれー!」と支え、奮い立たせてくれるような力強さがある。

力強い応援歌というものは、「押しつけがましい」とか「暑苦しい」とか、ネガティブな印象を持たれやすいけれども、私はこの「走り出さずにはいられないくらいのパワー」を分け合ってくれる関ジャニ∞の応援歌がとても心地良い!!

落ち込んでらんねぇー!泣いてらんねぇー!やってやるぞーー!!!と、大事な局面で立ち上がる力を湧き出させてくれる名曲。

 

 

<今>

希望に満ちたこの楽曲を最後に持ってくるあたりが粋だと思ったし、『今』というエモーショナルなテーマを題材にした楽曲を歌関ジャニ∞が心から尊く感じる。

ド新規で、エイター先輩についてきただけの私が、「今の関ジャニ∞」に出会えたことはきっと「早く」も「遅く」もないことなのだと思えた。

 

私の人生に会いに来てくれてありがとう。

 

 

 

 

 

<コンサートを終えて>

アンコールのことはあえて触れないでおく。宝物のような空間だった。

前述していたが、私は虹オタ歴が長かった。だから彼らがアンコールで現れた瞬間は「??????????」と脳みそがショートを起こしていた。

 

これ…アニメー呪で特典ピンナップとして扱われるやつ……。「やだ~!公式が最大手~~!!!!」とか言いながらTwitterが焼け野原になるやつ………。公式からの配給で夏の間は生き長らえられるやつ……………。

 

 

推しと花火を一緒に見ることができたのは一生の思い出であり宝物。

まだ7月だったので、「夏が来た」としみじみ嬉しくて感動していた。夏の擬人化みたいな関ジャニ∞から、夏がきたことをお知らせされるなんて人生まだまだ捨てたもんじゃない。

そうだ、人生まだ捨てたもんじゃない。

 

捨てたつもりはこれっぽちもないのだが、まさかこんな出会いが待っているだなんて思ってもみなかった。

大倉くんの金髪がゆれるドラム演奏に圧巻される日がくるなんて。

安田くんのギターソロに鳥肌が立つ日がくるなんて。

まるるのふざけていない本気のアイドル業に心奪われる日がくるなんて。

りょぉちゃんの無邪気なトークにキュンキュンする日がくるなんて。

横山さんの飾らない笑顔に心惹かれる日がくるなんて。

すばるくんの命を削るような絶唱に涙を流す日がくるなんて。

ヒナちゃんに出会えて本当に良かったと、自分の人生を自分で肯定できる日がくるなんて。

こんな、関ジャニ∞に出会える日がくるなんて。

 

 

生きていて良かった。

いま、私は生きることが楽しくて仕方がない。そんな気持ちを生み出してくれた関ジャニ∞はすごい。

ただ歌い、奏で、踊っているだけなのに、見る者に対して「生きることを肯定してくれる力」を持っている。

それはきっと新参者の私には知り得ない、辛くて苦しい過去を何度も経てきた彼らの「生きる力とその輝き」からもたらされているのかもしれない。

痛みや弱さ、絶望や悲しみを味わい尽くした彼らだからこそ、アイドル、ひいては人としての深みがある。

 

そんな彼らが精一杯力を振り絞って生きる姿は、コンサート現場は、私たちに「生きる力」を分け合ってくれる。

生きることの難しさと尊さ、

生きることの醜くて美しいこと、

生きることの儚くて力強いこと。

「生きていて良かった」と全身全霊で伝えてくれる彼らと出会えたことに、心から感謝。

 

 

ド新規が参戦した関ジャニ'sエイターテイメント”ジャム”、最高でした!!!!!!!!